私たちは全ての出逢いに感謝し
「ご縁」を大切にしています。

病気や障害があっても、最期までその人らしく安心して生活して欲しい。

そのために、看護師として何か少しでもお手伝いできることはないかと考えながら働いていました。

そして、

その思いは年々強くなり、"ゆらら"を立ち上げました。

"ゆらら"という名前は、どうしたら良いか分からずゆらゆらと気持ちが変わっても、温かく、優しく、ゆらゆらと柔軟性を持って対応させていただきたいとの思いを込めました。

みなさまと共に考え、笑い、泣き、出逢えて良かったと思って頂ける会社を目指しています。

少しでも多くの方と出逢えることを職員一同楽しみにしています。

訪問看護、訪問リハビリ、訪問介護、ケアプランセンター、看護小規模多機能型居宅介護を運営しており、他職種間で連携しやすい強みを活かします。

365日24時間安心・安全をお届け

毎日の生活に寄り添う

主治医の先生や、関係機関、ご家族様と連携・協力しながら、ご利用者様ご本人が住み慣れたご自宅で安心して、在宅生活を送っていただけるように24時間体制で緊急時も対応いたします。

働くママさん、パパさん応援!

ご利用者さまの生活も、自分の生活も尊重する

ゆららでは多くのママさん、パパさんが働いていいます。小さいお子さんの急な体調不良等で急にお休みしないといけないことがあると思います。そんな時も、先輩スタッフが優しくフォローしてくれます。

16時までの時短勤務をしている常勤スタッフや、自分のライフステージに応じて勤務時間の調整をしているスタッフもいます。

みんなで生き生きと働く

work life balanceを大切に

私たちは、スタッフが生き生き働けることがサービスの質の向上に繋がると考えています。

有給は半年で10日支給。そこから1年ごとに+1日され最大で20日支給されます。もちろん、みんな使い切っています。

やりがいを感じる。仕事を楽しむ。人としても成長する。

誰もが一緒に学び続け、人として成長できる会社

仕事は誰にとっても1日の中でかなり長い部分を過ごす重要な部分だと思います。

ご利用者様の在宅生活に大きく関われる私たちの仕事は、とても尊く夢中に慣れるものだと思います。

そんな仕事の中で、一緒に学ばせて頂きながら、一緒に人としても成長していけたらと思います。

多職種連携&ICT

近くて連携しやすい強みを活かす。遠くてもICTで迅速な共有を。

訪問看護ステーションゆららの事務所には、看護師、セラピスト(PT,OT,ST)、ヘルパー、ケアマネージャーが1ヶ所に在籍しています。なので、相談・共有しやすい環境にあります。

MCSというスマホアプリを使い、写真や状況などをスピーディーに共有できるようにしています。相談したい人に直接会えない場合も安心です。

初めての人、大歓迎!

誰だって初めてからのスタート!!

ゆららには、ゆららに来て初めて訪問看護、訪問リハビリの仕事をスタートさせたスタッフが多くいます。

皆んな初めは、道が分からないことが不安だったり、ご利用者様のお宅に訪問することに緊張したり、不安や分からないことがあって当然だと思います。

なので、最初は先輩スタッフと一緒に同行したり、道を覚えたりと、長めにカルテを確認してもらったりと、その人に合わせたペースでお仕事に馴染んで頂きます。

BLOG

ブログ

  • 2023/07/14
    スタッフの子どもちゃんが、 ゆららとそらまめで、1日過ごしてくれました。   そらまめのご利用者さまと 折り紙をしたり、絵を描いたり、 育てているお野菜にお水をあげてくれたり🥦...
  • 2023/06/19
    50歳のお誕生日を迎えることができました🍰 当たり前ではない幸せを噛み締めています。   支えてくれている家族、スタッフ、友人、知人がたくさんいてくれていること。。。 &nb...
  • 2023/06/08
    ゆららのキャラクター 《ゆら吉・らら美》   彼、彼女と共に、 今日も、明日も   たのしもう☘️🍀
  • 2023/04/27
    ゆらら開業10年目。 開業当初から一緒に、走ってきてくれた 看護師さん。     どれだけあなたに助けられたことか。   わたしを、強くも、 柔らかくもしてくれたN看護師さん。 &...
  • 2023/04/23
    かんたき『そらまめ』にて、 初の🐙たこ焼きパーティー✨   ご利用者さまから、 元気いっぱいの 「おかわりぃ〜」を、たくさん いただきましたぁ〜⭐...

一覧を見る